本日もダイビング日和
秋の浜
気温 20℃ 水温 17.4℃ 透明度 15m 流れ なし うねり 少し
GW中の平日のせいか予想に反して秋の浜は閑散としています。
九連休の人は意外に少ないのかもしれません。
今日は朝から元気に秋の浜を3ダイブです。
昨日は恥ずかしながら久しぶりのガイドで浦島太郎状態でしたが
他店スタッフやオーナーさんからから定点生物情報を入手してまずは
クマドリカエルアンコウ
10センチ位の大きめな珍しいサイズです。
まだ水温も低いのでウデフリツノザヤウミウシなども見られました。
結構大きめなサイズです。
左砂地の魚礁にはアオリイカが卵を産み付けています。
右の砂地ではヤセアマダイが観察できました。
いつも見られるわけではありませんが、この辺りでよく見られます。
かなり長期にわたって一個体だけ見られているのできっと同じ個体を
見ているのでしょう。
海況は風が北東になったので波が少しありますが、気にならない程度
水温透明度については大きな変化はありません。
明日からGW後半が始まります。
当店は暇ですが、多くのダイバーが押し寄せて混雑する事でしょう。