今年の潜り納めです。

秋の浜

気温 11℃ 水温 17、6℃ 透明度 15〜20m 流れ なし うねり なし

12月も後半に入り乾燥した寒い日が続くようになってきました。

巷ではインフルエンザが猛威を振るっているようで子供の学校でも学級閉鎖や学年閉鎖迄も実施されています。

さて、今日はあいにくお客様はいませんがちょっと早めの潜り納めです。

12月初旬に比べると水温は下がってきていますが、透明度は良好です。

昨日他店スタッフの方からクマドリカエルアンコウの情報を聞いたので早速探しに

行ってみました。

教えてもらった場所を探してみると意外にあっさり見つけることができました。

それが残念なことに大きな岩の裏側で覗き込むことができない場所なので、なんとか

カメラだけを入れて勘でフレームに収めてみました。

久しぶりのファンダイビングでしたが、際の深場に向かい何となくこの辺というところを

探すとクダゴンベを2個体見つけることができました。

紅白の格子模様で縁起が良い(私だけが思っている)のでここ数年お客さまへの

年賀状に毎年撮れた写真を載せていましたが、今年はこれにしようか…

水温は17℃台と下がってきていますが季節来遊魚の姿もまだまだ多く見られます。

左の梯子付近で見られているミカヅキツバメウオも一個体だけですが、まだ観察することが出来ました。

今年も残すところあと一週間余り‥‥早いものですね

2025年は私年男です(笑)

自分が20代の頃五回目の年男を迎える人を見ると「おじいちゃん」という視線を

送っていましたが、とうとうその領域に入ってしまったようです。

体の動きが悪くならないようにと五年前から始めたウオーキング&ランニングも

なんとなく続いています。

2024年の成果は2560キロ‼︎

歩いたり走ったり…

続けていると体調も良いので、これからも何となく続けていこうかと思っています。

来年も元気にたくさんのお客様と一緒に潜ることを楽しみにしています。

良いお年をお迎えくださいませ