予想外のうねりに驚きましたが‥

秋の浜

気温 13℃ 水温 16、5℃ 透明度 20m 流れ なし うねり 強い

先週は南西の強風続きでジェットフォイルの運行が五日間も影響を受けるという

過去記憶にない日が続きました。

昨日あたりからようやく高気圧に入り風が静かになってさぞや秋に浜も穏やかだろうと

行ってみてびっくり

周期は長いものの大きなうねりが入っています。

潜水不可になるほどではありませんが、なんでこんなうねりが入っているのか

わかりません。

今日は日帰りのお客様をお迎えしての2ダイブ

左砂地の魚礁にはオオモンカエルアンコウが三個体も付いています。

他店情報だと四個体いる時もあるそうです。

他にもニシキフウライウオやツバメウオも観察できています。

一月上旬からほぼ定位置で見られているクマドリカエルアンコウも健在

このところ秋の浜でも頻繁に見られるようになったアオウミガメも二個体

見ることができました。

際ではこのところ目にしなかったインターネットウミウシが見られました。

今日の水温は16度台で例年並みです。

これから三月に向かいまだ低くなる日がありそうですがレアな生物も

見られて楽しい冬の海が続くといいですね。