ようやく梅雨明けですね☀
秋の浜
気温 29℃ 水温 17.1~24.4℃ 透明度 7~25m 流れ あり うねり なし
朝の内はどんよりと曇っていましたが午後にはすっきりと晴れ上がり久しぶりの夏空を
見ることが出来ました。
長かったですね梅雨…
特に今年はすっきりとしないことばかり多くてせめて早く梅雨明けしてくれないかと思っていました。
ジェットフォイルで到着のお客様をお迎えして秋の浜を2ダイブしました
先週末と比べると浅場の水温は上がってきているようですが25m位から急激に冷たくなり
何と17.1℃!!!
そして透明度は浅場の7m程度なのに25~30m位の透明度があります。
でも冷たい⤵
主に観察できた生物はキイロイボウミウシ フリエイボウミウシ スケロクウミタケハゼ セナキルリスズメダイ
キツネベラyg モンツキハギ アカホシカクレエビ スミツキベラyg ユカタハタ ハナゴイyg マツカサウオ
などが見られました
珍しいところではコレ

スミレヤッコです
過去いつ見たか思い出せないほど久しぶりに見つけました
越冬組のミツボシクロスズメダイ ヨスジフエダイ カンムリベラなども見られています

このサイズになるとちっともかわいくないですね
深場ではケラマハナダイが多く見られました

明日は透明度が回復することを期待しています