梅雨空が戻ってきてしまいました。
秋の浜
気温 28℃ 水温 17~19℃ 透明度 7~10m 流れ なし うねり なし
昨日は梅雨明けを思わせる日差しが照りつけて日向では汗が止まらない状態でしたが
今日はどんよりと梅雨らしい一日でした。
水温透明度ともにぱっとせず特に透明度は先週末よりさらに悪くなりました。
冷たくて濁った水中です。
今日はお客さまをお迎えして秋の浜を2ダイブ
他店オーナーに浅場で観察が続いていたクマドリカエルアンコウがまたみられているとの
情報を聞いて見に行ってみるといましたいました
先週末際で見つけたニシキフウライウオは今日は発見できず
代わりに前回目に入らなかったクダゴンベが観察できました。
この個体も長期にわたり同じ場所に居ついてくれています。
今シーズン初のハタタテハゼなども見られています。
零年水温が上がり始める季節になると透明度が落ちますが、今シーズンもいよいよ
そんな季節になってきたようです。
中層にイサキが大きな群れを作っていても群れ全体を見ることが出来ないという
悲しい透明度ですが、早く回復すると良いですね。